内科の講座、どれを選ぶ?

医学生の皆様へ

発売開始になったばかりの「わかる医学(第2版)」。

「わかる医学(第2版)」と「内科病態生理講座」は、どちらも同じ内科 11 教科 シリーズですが、どう違うのでしょうか??

という質問がありました。

そこで、両者を比較してみたいと思います!
(単体販売はありませんが、国試パスポートCBTパスポートにも内科講座が含まれているので「内科最短講座」、「内科総整理講座」にも触れてみます。)

内科の講座どれを選ぶ?

まずは、「内科病態生理講座」。

推奨:医学部3〜6年生。
総論(構造・機能から始まり、病態・症候論・検査・診断学・治療総論)
から各論(概念、疫学、病態生理、症状、検査、治療など)までを丁寧に解説しています。低学年のうちからの視聴をお薦めします。医学部2.3年生頃で一度視聴してみてはいかかでしょうか。MACのファースト講座として、手を出しやすい講座です。
低学年の方でなくても、6年生も、今までバラバラに暗記していた「点」の知識が、「線」から「面」に展開していく講座のため、心配な教科、苦手な教科のみ受講することもお勧めです。


続いて「わかる医学 第2版」。

推奨:医学部3〜6年生。
「内科病態生理講座」と「わかる医学 第2版」どちらも内科全11教科の系統講義で、それぞれ総論から各論までを丁寧に解説しています。
「わかる医学 第2版」の最大の特徴は、知識を定着させるために、重要疾患・重要項目の解説が終わったあとに症例検討が入ることです。具体的な症例を提示し、それを解きながら学びの深度をより深いものとしています。症例検討には、国家試験のような選択肢は含まれておらず、患者さんが自分の目の前にあたかもいるかのように患者マネージメントの観点から解説していきます。医師国家試験が終わり、現場に出たときにいかに通用する知識を身につけるかに重点を置いています。

わかる医学はこちらのDVD付き書籍の改訂版になりますので、もともとは書籍として販売していた商品であるためテキストにボリュームがあります。
(*改訂によって、オンライン学習向けにPDFテキストだけでなく動画の中身も再編集されています)

 


CBTパスポートの「内科最短講座」。

推奨:医学部2〜4年生。
CBT 対策として、または、本試験が終わったあと、国試合格へ向けた次のステップとして活用することができます。内科学の確かな知識・知恵をこの講座で学び、M5・M6 時に正しくアウトプッ トできるよう、自分のアタマの中に内科学の全体像をマッピングするための講座です。医師国家試験の中から知識の整理に必要な過去問を演習(1,000 問超)できるようになっています。
CBTパスポート(33,000円)に含まれている講座のため、単体販売はありません。

 


国試パスポートPlusの「内科総整理講座」。
推奨:医学部4〜6年生。
CBTパスポート「内科最短講座」で内科学の基礎を学んだので、さらにその知識を強化したい方、高学年で深い理解を求めている方にお勧めです。こちらの「内科総整理講座」、総講義時間PDFテキストのボリュームも「わかる医学」に匹敵する講座になりますが、国試パスポートPlus(88 ,000円)に含まれていて大変お得です。
国試パスポート(88,000円)に含まれている講座のため、単体販売はありません。

 


 

内科の講座、どれを選ぶ?

 

あなたの学年、そして、すぐにはじめられるかどうかというのも判断材料です。
「内科病態生理講座(単科)」視聴期間6ヶ月なのですぐにさくっとはじめたい方に。じっくり時間をかけてはじめようと思っている方は、「わかる医学(単科)」視聴期間12ヶ月です。

医師の方はわかる医学(11教科セット)視聴期間2年になりお得です。もしくは、オンライン講座ではありませんが総合内科BASICも医師の方へお勧めしています。
医療従事者、看護師の方は、「内科病態生理講座(単科)わかる医学(単科)を購入している方が多い印象です。

学年、タイミング、だけでなく、ご自身の好きな講座、好きな教材と組合せて選んでいただけましたらうれしいです。

 



編集後記:
「内科病態生理講座(11教科セット)」 121,000円(税込)
「わかる医学(11教科セット)」187,000円(税込)
医師へのパスポートは、33,000円〜88,000円(税込)と、あらためて、医学生のためのとっておきのセットになっています。こちらもご検討ください。

〈〈最新版〉〉合格が確信に変わるパスポート

CBTパスポート、国試パスポートPlusには、内科11教科の講義動画だけでなく、2024年より、マイナー、産婦、小児、公衆衛生の系統講義も搭載完了!!

 


『わかる医学』\ 呼吸器 無料公開 /

 「わかる医学 2.呼吸器」無料公開は2025年3月30日まで!
MAC iSchool アイスクールに会員登録し、ぜひこの機会にご視聴ください。

 


『MAC iSchool』 概要

医師国家試験予備校 MACでは、オンラインスクール「MAC iSchool アイスクールにおいて、低学年から医師までを対象とした講座を販売するMACストアを2020年2月末にオープンしました。ベテラン講師陣による「講義力」をもっと気軽に視聴して頂くために誕生した「MAC iSchool アイスクール」。医学生の進級・CBT・卒試対策、医師国家試験対策、また医師の資格対策、生涯学習のため、それぞれ最も効率良く「医学力」を伸ばす学習ができる講座を用意しています。

臨床現場で活躍する忙しい医師の皆様にも大変好評です。

 


 

*講座の購入・視聴にはMAC iShoolへの会員登録(無料)が必要です。初めての方はこちらから。

第118回医師国家試験 問題解説PDF 販売を開始しました!

第118回医師国家試験 問題解説PDF★

 

118回医師国家試験の回数別・問題解説PDF です。

 

「解説があると、問題を解きながらチラッと解説が見えてしまう」
「厚生労働省のPDFだと文章と画像が別々の冊子なので勉強しにくい」

といったユーザからのリクエストにお応えして、白版(解説なしのPDF問題集)も作りました。

 

 

名付けて、回数別・白版(しろばん)。

 

 

 

 

 

 

 

あえて解説が無しバージョン です!

プリントして解いてもよいし、GoodNotesなどのアプリを使って解きまくってください♫

解説ありPDF、解説なしPDF、どちらも含まれているのは、
今週発売になったばかりの「118回 国試データベース(WEB演習、解説動画、PDF解説書・問題集付き)」です。

★118回 国試データベース(WEB演習、解説動画、PDF解説書・問題集付き)★

 

 

 

 

 

こちらは118回医師国家試験の全問をWEBで演習できるとともに、解説書白版(ユーザリクエストが多かった解説なしバージョン)のPDFが付いています。

さらに、Dr.東田はじめトップクラスの講師陣による解説動画が288問(2024年6月末日現在。随時追加中)視聴できます。

 

 

 

118回 国試データベース(WEB演習、解説動画、PDF解説書・問題集付き)

是非ご活用ください。

 

 

※国試データベースを第100回から直近の第118回までフルスペックで使いたい方は、「国試パスポート」(55,000円、税込)、または「MediTunes 国試DB」(33,000円、税込)をお勧めします。

 



3、4年生のCBT対策にはCBTパスポートCBT模擬試験

CBTパスポートから国試パスポート&国試パスポートPlusへ切り替えると大変お得です。
22,000円〜33,000円(税込)〉

各種パスポートユーザ、パス問ユーザの皆様限定
医学力テスト講座」が新登場。
〈5,500円〜16,500円(税込)〉

アウトプット講座として活用ください☆

 

 

 

 

 

 

 

*講座の購入・視聴にはMAC iShoolへの会員登録(無料)が必要です。初めての方はこちらから。

「今週の目標」を投稿しよう!

「今週の目標」★

CBT DB、国試DB、パス問演習。どれも「今週の目標」が投稿できるのをご存じでしょうか。

今日は各種データベースで、目標の宣言のやり方をご紹介します。

 

① CBT DB、国試DB、パス問演習の画面右側下、日付の横のこのマークをクリック。

 

② 目標の問題数を選びます。

一番少なくて10問。一番多くて1000問。

③ 保存を押します。

④ お好きなSNSアカウントを選びクリックしてください。

Instagramの場合は、
こちらスクショをとって頂き、
@macjimu をタグ付けして、フィード投稿、ストーリー投稿にお使いください。

タグ付けお忘れないように!!

 

⑤ 選択したSNS で目標を宣言!!

記録に残して、モチベーションを高めよう。

 

 

 

 


★パス問・白版(国試問題のみ・解説無し)★

「パス問2024」「2024国試パスポート & 国試パスポートPlus」のユーザーの方は、追加料金などなく無料で白版もご利用頂けます。

 

パス問PDF ダウンロードページから、是非ダウンロードください。

 

パス問2024

2024国試パスポート & 国試パスポートPlus

 

是非ご活用ください。

 

 



3、4年生のCBT対策にはCBTパスポートCBT模擬試験

CBTパスポートから国試パスポート&国試パスポートPlusへ切り替えると大変お得です。
22,000円〜33,000円(税込)〉

各種パスポートユーザ、パス問ユーザの皆様限定
医学力テスト講座」が新登場。
〈5,500円〜16,500円(税込)〉

アウトプット講座として活用ください☆

 


詳しくは、各詳細ページをご覧下さい。

 

2023年 MAC iSchoolのロゴが変わりました。

MAC iSchool Powered by MediTunes

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

 

*講座の購入・視聴にはMAC iShoolへの会員登録(無料)が必要です。初めての方はこちらから。

MAC iSchool 医学生へお勧めコンテンツ早見表

医学生へお勧めコンテンツ早見表 ★

医学生の皆様へ

進級おめでとうございます。

MAC iSchoolでは、様々な商品をご用意していますが、医学生向けの模試、講座、セット商品について、お勧めコンテンツがぱっと見てわかるように早見表を作成してみました。

医学部低学年のうちから、2年計画、3年計画で商品をお選び頂ければと思います。

★医学生へお勧めコンテンツ早見表★


3、4年生のCBT対策にはCBTパスポートCBT模擬試験

CBTパスポートから国試パスポート&国試パスポートPlusへ切り替えると大変お得です。
22,000円〜33,000円(税込)〉

各種パスポートユーザ、パス問ユーザの皆様限定
医学力テスト講座」が新登場。
〈5,500円〜16,500円(税込)〉

アウトプット講座として活用ください☆

 


詳しくは、各詳細ページをご覧下さい。

 

2023年 MAC iSchoolのロゴが変わりました。

MAC iSchool Powered by MediTunes

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

 

*講座の購入・視聴にはMAC iShoolへの会員登録(無料)が必要です。初めての方はこちらから。

「国試パスポートPlus」新機能追加のお知らせ

 

MAC より、新しく登場したサービス

 国試パスポートPlus

 

この度、国試パスポートPlusでは、ユーザー様のリクエストより、

 

パス問や国試データベースの問題演習で解説を閲覧した際、内科総整理講座にも解説がある疾患・項目については、内科総整理講座の動画をピンポイントで再生できるようにシステムを変更しました。


「内科総整理講座」とは?

    • 進級試験、卒業試験が心配だけど、良い教材がみつからない。国試に向けて、時間があるうちに内科学の知識を整理しておきたい。 「CBT パスポート」で内科学の基礎を学んだので、さらにその知識を強化したい。 そのような方にお薦めします。
    • MAC の講義の特徴は、疾患の知識だけを教えるのではなく、疾患の病態を理解するために必須の総論的知識を丁寧に、分かりやすく解説することにあります。 それをベースに疾患について解説していくので、理解の「深さ」が違うのです。応用のきいた知識の 展開が可能になります。
    • 「点→線→面」での理解を目指します。正しくアウトプットできるよう、自分のアタマの中に内科学の本棚を作る作業をお手伝いします。
    • 講義時間:全 11 教科、約 85 時間
    • 動画はすべて頭出し機能が付いているので、知りたい項目にすぐにアクセス可能。百聞は一見に如かず。
      YouTubeにサンプル動画をアップしているのでご覧下さい。

パスポート、パス問、どんどん進化していきます!

 


2023年、医師国家試験合格に向けたお勧めセットです😊

是非、1年活用ください。

\お得な延長プランもあります/


 

 

 

 

*講座の購入・視聴にはMAC iShoolへの会員登録(無料)が必要です。初めての方はこちらから。

祝・「今日の1問」200問達成。

 

「今日の1問」本日で200問になりました!

 

 LINEで1日1問 国試過去問を出題!

 

 

MAC事務局 LINE公式アカウント:https://lin.ee/N0DMajU(@376mwwos)

 

毎日1問投稿を続けております。

医師国家試験予備校のMAC(マック・メディカル・アカデミー・コーポレーション)の 公式チャンネル、
LINEYouTubeTwitter など、ぜひご登録下さい。

 

 

LINEでは「今日の1問」の復習も実施しています。

お友達追加よろしくお願いします!

 

 

 

#医師国試 #医学 #MAC

 

 

MediTunes では、

● 内科メジャー科目、マイナー科目、必修科目、産婦、小児、救急、公衆衛生にテスト講座、
全て4月から配信中


● 
アップデートは無料! 例えば4月に買っても9月に最新版に切り替わるので、講座の購入の
タイミングを考える必要がありません


● 
テキストは検索可能なPDF(目次・しおり機能付き)です(一部製本テキストの講座あり)

 

 

 

 

 

 

MediTunesは月額制のオンライン動画学習サービス(月額 1480円)です。
サプリ講座の視聴にはMediTunes会員であることが必須となります。

MediTunes 会員登録はこちら

動画で学ぶ専門医試験対策!「内科系専門医試験対策UPDATE」

あたらしい専門医試験対策サービスの登場です。

 

医師の皆様へ

◆ 業界初!「内科系専門医試験対策 UPDATE」 2021年リリースしました。新・内科専門医試験、総合内科専門医試験にお役立て下さい。

◆ テキスト解説では得られない周辺事項を動画でINPUTすることができます。動画で学ぶ専門医試験対策です。

◆ 商品構成 「内科系専門医試験対策 UPDATE」は、問題演習1,109問、解説動画 約30時間、内科BASIC(内科学の系統講義)約100時間 の3つで構成されています。

 

 

 

①「問題演習」(問題 1,109 問)

  • 「分野別演習」「お任せランダム演習」の他に、分野や問題数を自由に組み合わせることができる「カスタマイズ演習」機能を搭載。
  • PC・スマートフォン・タブレットで、スキマ時間を有効活用できます。
  • 不正解の問題だけを繰り返し演習することで弱点克服。
  • 自信のない問題は「モヤッと問題」として登録可能。
  • 問題編と解説編の2種類のPDFを用意しています。問題編は演習用に、解説編は解答確認や参考問題の演習にお使い下さい。

②「解説動画」(約 30 時間)

  • 呼吸器/循環器/腎臓/内分泌/代謝/神経/肝胆膵
  • 消化管/血液/免疫・膠原病/感染症 11科目
  • 1科目 70~90分× 2コマ 全 22 コマ
  • アタマ出し機能付きなので、見たい講義をすぐ見ることができます。
  • 問題演習後にピンポイントで解説動画を視聴したり、解説動画を続けて視聴することも可能です。

③「内科BASIC」(約 100 時間)

  • 内科メジャー 11 科目の系統講義です。
  • 専門科でない科目の学び直しに最適。
  • アタマ出し機能付きなので、見たい講義をすぐ見ることができます。
  • 1科目 90 分、全 64 コマ(約100時間)
  • PDFテキスト1,432ページ(しおり機能付き)

 

内科の全11ジャンル(呼吸器、循環器、腎臓、内分泌、代謝、神経、肝・胆・膵、消化管、血液、免疫・膠原病、感染症)の出題範囲を網羅しており、あたらしい内科系専門医試験対策としてお勧めします。

内科系専門医試験対策UPDATE[問題演習&動画] 

 


◉ オンラインでの演習(推奨)

◆ 問題はすべてWebに搭載しているので、Webでのオンライン演習を推奨します。

◆ 「お任せランダム演習」:未演習の問題を全分野からランダムに提示します。

◆ 「カスタマイズ演習」:ユーザが設定した分野と問数を元に問題を提示します。

◆ 「分野別演習」:全11ジャンルを分野別に演習します。

◆ iPadの2画面表示を活用すれば、左にWeb画面、右にGoodNotesなどのPDF編集アプリを配置すれば、オンラインで動画解説を聞きながらPDFにポイントを書き込むことができます。

 

◉ \ \ このようなドクターにお薦めします //

サンプル動画はこちら

 

内科系専門医試験対策UPDATE[問題演習&動画] 

 

 

◉ 講師プロフィール

東田 俊彦

医師・医学博士・ECFMG / FMGEMS 合格。

慶應義塾大学医学部卒業。東京女子医科大学医学部内科系大学院で臨床・研究に携わる。 内科学を根幹に全ジャンルにわたる独自の系統講義の確立と実績によって、朝日新聞、日 経新聞などで「その講義は究極である」との高い評価を受ける。著書に「アイメディスン」 「新・わかるシリーズ」(リブロ・サイエンス)など多数。

 

 

 

 

 

◉ 内科系専門医試験情報・スケジュール

2021年度 第36回 認定内科医資格認定試験

2021年度 第49回 総合内科専門医資格認定試験

2021年度 第1回 内科専門医資格認定試験

 

内科系専門医試験対策UPDATE[問題演習&動画] 

 


 

各講座の詳細ページでサンプル動画を公開しています。是非ご覧下さい。

*講座の購入・視聴にはMAC iShoolへの会員登録(無料)が必要です。初めての方はこちらから。

MAC iSchool 配信スケジュール(2020年版)

配信スケジュール & 価格一覧表(2020年版)

医学生、医師の皆様へ

MACストアでは、医学生の進級・CBT・卒試対策、医師国家試験対策、医師の資格対策、生涯学習のため、それぞれ最も効率良く「医学力」を伸ばす学習ができる講座を用意しました。

● 試験に受かるためだけの「テクニック」を身につけるのではなく、MACでは真に「医師」として必要な問題解決能力を日々身につけていくトレーニングを重視しています。日々の試験、または、臨床の現場で自信を持って挑めるように、ベテラン講師陣による「講義力」を是非お試しください。

 

 

内科メジャー科目、マイナー科目、必修科目、産婦、小児、救急、公衆衛生にテスト講座、
全て4月から配信します。

アップデートは無料!例えば4月に買っても9月に最新版に切り替わるので、講座の購入の
タイミングを考える必要がありません。

テキストは検索可能なPDF(目次・しおり機能付き)です(一部製本テキストの講座あり)

 

 

 

 

講座の価格、視聴期間、継続(延長)、対象についてまとめました。

視聴期間は2月末までと、購入から3か月、購入から6か月のプランがあります。

継続は、一律 5,500円で可能です。

 

 

 

 

 

詳しくは、各講座の詳細ページをご覧下さい。

 

 

 

只今MediTunesでは、第115回国試に向けて他4本を無料公開しています。

1.「第115回国試に向けて」(Dr.東田)
2.「MAC講義の特徴」(Dr.はやと)
3&4.「卒業生の声(2名)」(Kさん、Iさん)

この機会に是非ご試聴ください。

 

 

 

*講座の購入・視聴にはMAC iShoolへの会員登録(無料)が必要です。初めての方はこちらから。