祝・「今日の1問」200問達成。

 

「今日の1問」本日で200問になりました!

 

 LINEで1日1問 国試過去問を出題!

 

 

MAC事務局 LINE公式アカウント:https://lin.ee/N0DMajU(@376mwwos)

 

毎日1問投稿を続けております。

医師国家試験予備校のMAC(マック・メディカル・アカデミー・コーポレーション)の 公式チャンネル、
LINEYouTubeTwitter など、ぜひご登録下さい。

 

 

LINEでは「今日の1問」の復習も実施しています。

お友達追加よろしくお願いします!

 

 

 

#医師国試 #医学 #MAC

 

 

MediTunes では、

● 内科メジャー科目、マイナー科目、必修科目、産婦、小児、救急、公衆衛生にテスト講座、
全て4月から配信中


● 
アップデートは無料! 例えば4月に買っても9月に最新版に切り替わるので、講座の購入の
タイミングを考える必要がありません


● 
テキストは検索可能なPDF(目次・しおり機能付き)です(一部製本テキストの講座あり)

 

 

 

 

 

 

MediTunesは月額制のオンライン動画学習サービス(月額 1480円)です。
サプリ講座の視聴にはMediTunes会員であることが必須となります。

MediTunes 会員登録はこちら

動画で学ぶ専門医試験対策!「内科系専門医試験対策UPDATE」

あたらしい専門医試験対策サービスの登場です。

 

医師の皆様へ

◆ 業界初!「内科系専門医試験対策 UPDATE」 2021年リリースしました。新・内科専門医試験、総合内科専門医試験にお役立て下さい。

◆ テキスト解説では得られない周辺事項を動画でINPUTすることができます。動画で学ぶ専門医試験対策です。

◆ 商品構成 「内科系専門医試験対策 UPDATE」は、問題演習1,109問、解説動画 約30時間、内科BASIC(内科学の系統講義)約100時間 の3つで構成されています。

 

 

 

①「問題演習」(問題 1,109 問)

  • 「分野別演習」「お任せランダム演習」の他に、分野や問題数を自由に組み合わせることができる「カスタマイズ演習」機能を搭載。
  • PC・スマートフォン・タブレットで、スキマ時間を有効活用できます。
  • 不正解の問題だけを繰り返し演習することで弱点克服。
  • 自信のない問題は「モヤッと問題」として登録可能。
  • 問題編と解説編の2種類のPDFを用意しています。問題編は演習用に、解説編は解答確認や参考問題の演習にお使い下さい。

②「解説動画」(約 30 時間)

  • 呼吸器/循環器/腎臓/内分泌/代謝/神経/肝胆膵
  • 消化管/血液/免疫・膠原病/感染症 11科目
  • 1科目 70~90分× 2コマ 全 22 コマ
  • アタマ出し機能付きなので、見たい講義をすぐ見ることができます。
  • 問題演習後にピンポイントで解説動画を視聴したり、解説動画を続けて視聴することも可能です。

③「内科BASIC」(約 100 時間)

  • 内科メジャー 11 科目の系統講義です。
  • 専門科でない科目の学び直しに最適。
  • アタマ出し機能付きなので、見たい講義をすぐ見ることができます。
  • 1科目 90 分、全 64 コマ(約100時間)
  • PDFテキスト1,432ページ(しおり機能付き)

 

内科の全11ジャンル(呼吸器、循環器、腎臓、内分泌、代謝、神経、肝・胆・膵、消化管、血液、免疫・膠原病、感染症)の出題範囲を網羅しており、あたらしい内科系専門医試験対策としてお勧めします。

内科系専門医試験対策UPDATE[問題演習&動画] 

 


◉ オンラインでの演習(推奨)

◆ 問題はすべてWebに搭載しているので、Webでのオンライン演習を推奨します。

◆ 「お任せランダム演習」:未演習の問題を全分野からランダムに提示します。

◆ 「カスタマイズ演習」:ユーザが設定した分野と問数を元に問題を提示します。

◆ 「分野別演習」:全11ジャンルを分野別に演習します。

◆ iPadの2画面表示を活用すれば、左にWeb画面、右にGoodNotesなどのPDF編集アプリを配置すれば、オンラインで動画解説を聞きながらPDFにポイントを書き込むことができます。

 

◉ \ \ このようなドクターにお薦めします //

サンプル動画はこちら

 

内科系専門医試験対策UPDATE[問題演習&動画] 

 

 

◉ 講師プロフィール

東田 俊彦

医師・医学博士・ECFMG / FMGEMS 合格。

慶應義塾大学医学部卒業。東京女子医科大学医学部内科系大学院で臨床・研究に携わる。 内科学を根幹に全ジャンルにわたる独自の系統講義の確立と実績によって、朝日新聞、日 経新聞などで「その講義は究極である」との高い評価を受ける。著書に「アイメディスン」 「新・わかるシリーズ」(リブロ・サイエンス)など多数。

 

 

 

 

 

◉ 内科系専門医試験情報・スケジュール

2021年度 第36回 認定内科医資格認定試験

2021年度 第49回 総合内科専門医資格認定試験

2021年度 第1回 内科専門医資格認定試験

 

内科系専門医試験対策UPDATE[問題演習&動画] 

 


 

各講座の詳細ページでサンプル動画を公開しています。是非ご覧下さい。

*講座の購入・視聴にはMAC iShoolへの会員登録(無料)が必要です。初めての方はこちらから。

MediTunes アップデート講座のご案内です

 

「公衆衛生」、「マイナー総整理」2つの講座が、

アップデートしました!

*公衆衛生のアップグレードのみ有料(¥5,500)です。

 

まずは、

「公衆衛生」

公衆衛生を得点源にする!

価格:22,000円(税込)
講義数:12コマ
視聴期間:2021-12-31まで(延長プランあり)

サンプル動画こちら

 

 

「2020公衆衛生アップデート版」

【2020公衆衛生を購入した方専用】です

価格:5,500円(税込)
講義数:12コマ
視聴期間:2021-2-28まで

サンプル動画こちら

 

 

 

マイナー総整理(8教科セット)、は無料アップデート!

「マイナー総整理」

速習!! 人気のマイナー講座

価格:33,000円(税込)
講義数:26コマ
視聴期間:2021-02-28まで

サンプル動画こちら

 

 

 

MediTunes では、

● 内科メジャー科目、マイナー科目、必修科目、産婦、小児、救急、公衆衛生にテスト講座、
全て4月から配信中


● 
アップデートは無料! 例えば4月に買っても9月に最新版に切り替わるので、講座の購入の
タイミングを考える必要がありません


● 
テキストは検索可能なPDF(目次・しおり機能付き)です(一部製本テキストの講座あり)

2020年、穴埋めPDFも登場!

 

 

 

 

 

 

MediTunesは月額制のオンライン動画学習サービス(月額 1480円)です。
サプリ講座の視聴にはMediTunes会員であることが必須となります。

MediTunes 会員登録はこちら

MAC iSchool「内科BASIC講座」無料配信

 

 

【重 要】
講座の視聴はMAC iSchoolにて2021年1月4日から視聴可能です。
2021年1月4日まではMAC iSchoolにログインできません。
ご登録の際に発行しますメールは大切に保管してください。
メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。

 

医学生の皆様へ

●新型コロナウイルスの長期的な影響が今後も続く中で医学の学びを止めてはいけないと、MAC iSchoolアイスクールにおいて、内科学の系統講義である 『内科BASIC』 講座を2022年の2月中旬まで約1年間無料で公開することに致しました。

● 医学生全学年を対象のため、12月2日より全国の82大学の大学様にご案内中です。
国試対策委員の皆様、各大学のご担当者様にご案内差し上げました専用登録フォームよりお申し込みください。

MACは医学生の皆様を全力で応援します!

 


『内科BASIC』とは

内科BASIC」(90分×64単位)を視聴することで、臨床医学の全体像を把握することができるので、大学の授業がもっと楽しくなります!

【講座内容】(1コマ 約90分)
呼吸器(6)/循環器(6)/腎 臓(6) 内分泌(6)/代 謝(5)/神 経(7)
肝胆膵(6)/消化管(6)/血 液(5) アレ膠(5)/感染症(6) 合計64コマ

☑ 視て、聴いてわかる、いつでも繰り返し学べる
☑ 内科メジャーを無理なく網羅
☑ 体系的に理解するノウハウを伝授
☑ 病態生理の明解な解説により重要疾患への理解が深まる
☑ 暗記に頼らず概念から導き出せる医学思考力が身につく

 

 

『MAC iSchool』 概要

医師国家試験予備校 MACでは、オンラインスクール「MAC iSchool アイスクールにおいて、低学年から医師までを対象とした講座を販売するMACストアを2020年2月末にオープンしました。ベテラン講師陣による「講義力」をもっと気軽に視聴して頂くために誕生した「MAC iSchool アイスクール」。医学生の進級・CBT・卒試対策、医師国家試験対策、また医師の資格対策、生涯学習のため、それぞれ最も効率良く「医学力」を伸ばす学習ができる講座を用意しています。

臨床現場で活躍する忙しい医師の皆様にも大変好評です。

キャンペーン対象

・医学生全学年が対象です。(来年度の新1年生も含みます)

 

視聴期間

・2021年1月4日(月)〜2022年2月中旬

 

配信

・マック・メディカル・アカデミー・コーポレーション(MAC)

 


 

各講座の詳細ページでサンプル動画を公開しています。是非ご覧下さい。

*講座の購入・視聴にはMAC iShoolへの会員登録(無料)が必要です。初めての方はこちらから。

MediTunes 7月 新講座のご案内です

画像診断演習

画像に強くなる! 診断力を鍛えよう。

選択肢のない世界で、画像だけを見て診断する自信はありますか?

何度も過去問を解いていると、答えを覚えていたり、
画像を見ないでも解けてしまうことありますね。

ひたすら過去問を暗記するだけでは、仮に国試を突破できたとしても、
その後の長い医師人生は厳しい道のりが待っています。

だからといって、画像問題を全て自分でやるのも大変ですよね。。。




そこで!

本日登場しました「診断力を鍛える!画像診断演習」
画像問題に特化した講座です。

この講座は、

「国家試験の既出問題の画像をピックアップして、患者マネージメントに役立つ設問を設けました。

設問に対してちゃんと答えられるかどうか、それを一緒にやりたいと思います。」

(by Dr.東田)

 

東田先生と一緒に画像のトレーニングができます。
心強いですね!

  • この講座では、素材として国試の画像を使いますが、選択肢は一切ありません。
  • 純粋に画像を見ながら、患者マネージメントを考えていく講座です。
  • 画像はメジャーからマイナーまで(胸部X線、心電図、CT、MRI、病理、CTG、
    オージオグラム、医療機器、輸液の組成、動脈血ガス分析など)、あらゆる
    ジャンルの問題が含まれています。

 

画像を理解していますか?

あなたは自信を持って「YES」と言えますか?

「診断力を鍛える!画像診断演習」

 サンプル動画こちら

 

 

 

MediTunesは月額制のオンライン動画学習サービス(月額 1480円)です。
サプリ講座の視聴にはMediTunes会員であることが必須となります。

MediTunes 会員登録はこちら

映画を撮っていくような勉強の仕方

MediTunesブログ、いよいよスタート

MACより公開された成績UPのための臨床問題の解き方
その中からDr.東田Voice ご紹介します。

 

 

=============================

問題をたくさん解いて、線結びの丸暗記で何とか理解しようという勉強の仕方。

それは、映画 1本 の全体の流れの中の 1カット、1カットしか見てないんだ。

1カット をたくさん集めたらコマ送りの映画が見られるような気がして、
分かったような気になってしまう。

 

映画を全部見ていったら、どう?

 

1カット 出されて「これどのシーン?」って聞かれたらすぐ分かるよね。

「どうなるの?」「この前どうだった?」どう聞かれても、全部分かる。

 

現場では病院によって違うけど、国家試験はデータが与えられている。

映画の1カットが 出題されているだけなんだ。

症例を理解して、全体の流れを見て、映画 1本 を見ていくような形で、臨床問題を頭の中に入れていって欲しい。

 

頭の中でどんどん映画を撮っていこう。

このシーンはこれ、この次どうする、この前どうなってたか、映画を見るように。

 

by Dr.東田

=============================

 

 

MediTunes Blog

映画を撮っていくような勉強法。いかがでしたか?
低学年のうちに考え方のテクニックを身につけたいですね!

MediTunes 編集部